青白昇天に飽きて早一ヶ月。

完全に放置してたけど、改造したら回すのが楽しくなってきたのでやる気UP。ていうかもう来週はワールド、もといファイナルズなのでさすがにデッキを作らねば‥。

デッキの現在形

クリーチャー
3 壁
2 神官
2 白タイタン
1 青タイタン

スペル
4 マナリーク
2 キャンセル
1 剥奪
3 糾弾
3 ラス
3 ボム
4 デカジェイス
1 ちびジェイス
2 ギデオン
1 ヴェンセール
2 チャリス

ランド
4 青白ミシュラ
4 青白M11
3 青白ミラディン
4 エッジ
1 変幻地
1 青フェッチ
1 白フェッチ
5 島
3 平地

サイド
4 瞬間凍結
2 キャンセル
2 払拭
2 存在の破棄
2 悪斬
2 未達
1 糾弾

昇天つまんなすぎる→1枚差しだらけにして回してて楽しくしよう!ってところからスタートして、ちょっといらない所(ミミックとか太陽破とか。楽しいんだけどねw)を削っていった形。

回してて思ったこと。

1、漸増爆弾は必ず使った方がいい。
ボロスとアーマーに強過ぎる。というよりむしろ無いと剣でキツ過ぎて無理。

2、白タイタンが強い
旧環境の青白に入ってた白タイタンは個人的にはもの凄い嫌いだったんだけど、今は強いと思う。ボムと相性いい。

3、白昇天が強くない
これもボムのせい。相手に使われても嫌だし、自分でボムを使う上でも割れるから邪魔。コントロールミラーですら白昇天でゲームが決まらないことが多い。ヴァラクートにすらボムで割られる始末。最近はメイン4枚差しの人とかいるみたいだけど理解しかねる。

相性としてはボロスとアーマーには超有利。同型はまあまあ。ヴァラクートには微不利。青赤緑、赤黒には不利といった感じ。こう書くとあまりいいとこないな。


とりあえず定業を試してみたい。青白昇天の時に一度試してるんだけど、その時はただデッキが薄くなる感じで解雇したんだよね。出来る仕事がマリガン率の低下くらいしかなかったから(枚数引く意味はあるけど掘ることに意味のない構成だった)。でも今の構成は明確なパワーカードが入ってるから、デッキを掘ることに意味はありそうだし、かなり重いからマナの調達も強いかもとは想像中。入れるとしたら2枚を予定。チャリスとどっちが強いか実験して決めるつもり。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索